岐阜県在住です。夫婦の記録を綴っていきたいです。

戌の日 赤ちゃんができた⑬(妊娠16週目)

嫁です

 

16週目に突入、戌の日(いぬのひ)がやってきました。

 

戌の日とは…

5か月目に入った最初の戌の日に腹帯を締めて母子の健康を祈願するそうです。

戌がお産が軽いことにあやかっているそうです。

また、神社やお寺に行き、腹帯を清めてもらいご祈祷してもらいに行くようです。

 

私の戌の日は、ぶり返していたつわりで朝から胃液を吐くところからスタートしました。

 

そしてこの日は実家の法事でした。

ですので、お参りは行かず法事へ

体調もありますし、必ずこの日にお参りに行かなくてはならないということもないようなので別の日に改めて行くことにしました。

 

ただ戌の日に腹帯を締めるということは儀式的にやろうということで、

法事で礼服ですが、中にさらしをグルグルに巻いて法事へ行きました。

まだ今は服装では妊婦だとはわからないですが、

さらしが長くて巻くのが大変。

もう腹回りだけパンパンですぐに妊娠しているとわかる体型でした。

今はさらしをまく人は少ないそうです。

私もこの戌の日だけ、儀式として旦那さんの実家にある、さらしを借りて巻きました。

 

この日を境に、普段は↓のような妊婦帯をしています。

item.rakuten.co.jp

 

腹巻きに後付けでベルトができるタイプです。

今の妊婦さん用の腹帯は薄くて着脱がすぐ出来るので今はさらしを巻く人は少ないでしょうね。

保温や保護のために本来は初期からするのがいいそうです。

私もこの妊婦帯は戌の日以降に使いましたが、別で腹巻のみを購入し初期の段階していました。

 

旦那:子供ができるまで、「戌の日」の存在を知りませんでした。妻も知らなかったと言っているし、戌の日の存在を知らない人は多いのではないでしょうか。僕らは母親から戌の日について教えてもらったので、地元・親元を離れている人は戌の日の腹巻もしなかったのではと思います。親がいなかったら知らなかった戌の日、忘れることなくできてよかったです。今回も両親に感謝。

 

つづく