クリスマス 仕事多忙 赤ちゃんができた⑭(妊娠17週目)
嫁です
先週吐いた以来、むかむかしていた吐き気が完全になくなりました。
むかむかしている頃はあまりごはんも進みませんでしたが、この頃は食欲も戻ってきました。つわりがあることは嫌でしたが、全く無くなるともしかして、お腹の赤ちゃん死んでないかな?と少し不安になりました。身体は関節が緩みやすいのか、床に座って起きようとしたり、ソファーに中途半端に腰かけて立とうとすると腰に激痛が…。
そしてこの週はクリスマスでした。
あまり甘いものや塩辛いものはよくないのですが、せっかくのクリスマスですので
ケーキやチキンを用意して二人で食べました。
「来年は赤ちゃんと3人になるね」って話しながら、少しだけ穏やかな時間を過ごしました。
しかし、 私の仕事は1年の中で一番この年末という時期が忙しく毎日夜遅く帰宅し疲れ果てていました。
それが原因なのか、妊婦なのかはわかりませんが、毎日毎日眠たくて眠たくて仕方ありませんでした。
仕事に集中していますし、接客業ですので日中に眠いと思ったことはあまりなかったのですが、お店を締めてから事務作業の時間がとくに眠くて…疲れもあると思いますがとにかく眠たい思いをしました。早く帰りたかったですが、仕事が終わらない…。朝は8時に家を出て、夜8時や9時に帰ることが多く疲れ切ってました。
家に帰ってからは、旦那さんが私が遅いのを見越して食事を作ってくれることが多く、ありがたくそれを食べて、旦那さんが食器を洗ってくれているそばからうたた寝をしていました。数時間寝ると夜中に起きて、お風呂に入り、また寝るという毎日そんな不規則な生活を繰り返していました。
妊娠しながらの仕事は、多忙な時は体力的にもつらいですし、ストレスもたまりますので、胎教に悪いなぁと感じます。穏やかな気分で毎日過ごすのが一番いいのでしょうが、そうも現実は言ってられず、この週はお腹の赤ちゃんにごめんねって思いながら仕事をしていました。
旦那:このときは疲れ切っていましたね。できるだけ家事を協力したつもりでしたが、一番大変な思いをするのは妊娠中の本人です。疲れ切っているようで夕ご飯を食べたらソファで寝て、その後お風呂に入る生活が続きました。そして今もその生活は続いています。妊娠期間も折り返し地点、残りの妊娠期間もがんばれ!!
つづく。