出産、入院準備の買い出しでプレママストアツアーがすごく役立ちました@ベビーザらス 赤ちゃんができた30(妊娠週27週目)
嫁です
出産・入院セットを買いにプレママストアツアーへ行く
以前、助産師さんに「早めに入院グッズと出産準備用意してください」と言われ、全く準備をしていなかったので用意をするため旦那さんとお買い物に行きました。
雑誌やインターネットでは用意するものは書いてありますが、
用意するものも多いですし、何がどういいのか?
例えば退院時に必ず必要となるチャイルドシートも種類が沢山あってわからないのでこちらを利用しました
(チャイルドシートがなければ今は退院させてもらえないそうです)
ベビーザらスのプレママストアツアーとは
お店の方が必要なものを説明しながら店内を回ってくれるサービスです。
日曜日の忙しい日にも関わらず、思い立って当日電話したら、あまり時間取れないかもしれませんが来ていただければ対応しますとのことでした。
この日は、ポイントが妊婦さんは20倍になる日だったようですが快く対応してもらいました。
大きなお買い物をする時は第一日曜日に買うのがお得です。
担当の人は40代ぐらいの子育てを経験された方でした、商品の知識はもちろん、これは何枚は必要ですと教えてくれたり、自分の時は…って経験からも教えてくれて安心でした。
おかげでいちいちリスト見なくても大抵のものが変えましたし、これが一番売れてますという売れ筋も教えてくれました。また、使い方も教えてくれたのでいちいち表示見ることもなくスムーズに買えたかと思います。
また妊婦の私に立っているのが辛かったら言ってください、少し休憩取りますか?と気遣ってくれたこともありがたかったです。
説明を聞きながら即決していったつもりでしたが、結局3時間ぐらいかかりました。
あっという間の時間でしたが、気が張っていたのか、後からどっと疲れが来ましたよ。
買ったものは、ベビー服、短肌着、コンビ肌着、ベビーバス、手おけ、ボディソープ、沐浴剤、洗剤、哺乳瓶、消毒、体温計、ベビーオイル、布団、湯上げタオル、ガーゼ、爪切り、湯温計、骨盤ベルト、おしりふき、おむつ用ごみ箱、妊婦用ズボンなど…
自分の入院に使うパジャマや下着は別で気に入った物を通販で買うことにしたのですが、これだけでも55,000円ほどかかりました。
勧められて買いましたが、中には百円ショップで購入できるような物もありました。
例えばベビーバスとセットで買った手おけ(約500円)…
セットであるデザインを気にしなければ百円ショップでも買えたと思います
ここは少し反省すべき点です。
また思っていた以上にかさばるものを買ったので車に積むのが大変でした。
事前に車の中を整理してから買いにいくのが重要でした
チャイルドシートはクルムーヴ スマート エッグショック JG-550にしました
ちなみに、チャイルドシートは自宅に送ってくれるようでベビザらスの通販を店頭で利用しました。
買ったものは
チャイルドシート、ピンキリですが、この商品は60,000円ぐらいしました。
高い買い物です。お店の中で高いものは80,000円以上していましたが…
結局この日、ベビーカーは買いませんでしたが、ベビーカーも買うことになると思います。
旦那:チャイルドシートを選ぶ際もプレママストアツアーを担当してくれた店員さんが、各種タイプのチャイルドシートを丁寧に説明してくださり、僕らの車の型式までチェックしてくれてちゃんと取り付けることができることも確認してくれました。お忙しい中、丁寧な対応してくれて嬉しかったです。
価格帯はベビーザらス>西松屋
後に気づいたことですが、西松屋に行く機会もあり、チャイルドシートとベビーカーを見てみましたが、ベビザらスは比較的、高めの商品が置いてある気がします。
そもそも50,000円台のチャイルドシートやベビーカーは西松屋にはなかったです、30,000円以下が売られていました。
同じものが高いのではなく、もし同じ会社で作られている物でもしっかりした作りのグレードが高い物が売られているという印象です。
どちらがいいのかはわかりませんが、参考までに。
まとめ
ベビーザラスのプレママストアツアーはすごく良かったです。出産のことがよくわからない僕らを丁寧に導いてくれた店員さんに改めてありがとうと言いたいです。ありがとうございました。そこには、『店員のビジネス的な接客』ではなく、一人の先輩お母さんという立場で接客してくれました。行ってよかったと他の人にも伝えたいぐらいです。初めての妊娠の人は夫婦そろって行くべきなので是非!
つづく。